「日本の風習」について知らないことも多いはず。
ママから子どもに教えてあげましょう!
行事の由来を知ることで、楽しみ方も変わるかも!?
ご協力いただきました:北海道開拓の村様・西野神社様・株式会社久月様
コメント
投稿数:18件 | 次のページ
2010-03-25 11:10:00 ミセスドラゴン さん
昨日、アリオ札幌店に子どもと行きました。巨大なこいのぼりが店内の吹き抜けに飾ってあり、とても感動しました。子どもがとても喜んでいました!北海道は大型スーパーが多く、こうした飾りを見るもの楽しみの一つです!北海道出身ではない私にとって、驚くことばかりで楽しめます♪
2010-02-20 21:04:00 しゅり さん
もうすぐひな祭りですね!!保育園にも立派な7段雛飾りが飾ってあって子供も興味津々でした!なので、早速うちにも出しました!!おっきいのは出すのが面倒なので、小さいのを出しました!!
2010-03-25 11:05:00 ミセスドラゴン さん
端午の節句などのお料理は色々とありそうですね!研究してみたいです。北海道ならではのものがあればこちらで紹介して欲しいです!わたしは北海道出身ではないので、とても興味があります。北海道の伝統や文化も好きになりたいです!
2010-03-25 11:06:00 ミセスドラゴン さん
友人も男の子だけしかいないのですが、自分の雛祭りのお人形を毎年飾るそうです。自分のために雛あられを食べたり、雛人形を飾ってもいいですよね!
投稿数:18件 | 次のページ