本日より私のブログがスタートします。
子育てのこと、ママナビのこと、マミープロのこと、経営のこと、スタッフとのこと、このブログを読んでくださる方が、少しクスッとなれてためになったなーってことを目指して日々を綴ります。
ブログのスタートにふさわしい、私がママナビをはじめた理由をお話させて頂こうと思います。
本日より私のブログがスタートします。
子育てのこと、ママナビのこと、マミープロのこと、経営のこと、スタッフとのこと、このブログを読んでくださる方が、少しクスッとなれてためになったなーってことを目指して日々を綴ります。
ブログのスタートにふさわしい、私がママナビをはじめた理由をお話させて頂こうと思います。
私は、32歳で妊娠し33歳で初産を経験しました。今の時代ならこの年齢での初産は普通だと思いますが、20年前は高齢出産に該当したんですよ。ギリギリセーフでした。時代って変わりますね。
妊娠前の私の仕事ぶりと言ったら、9時に出社して帰宅は21時過ぎ、っていう生活をしていたので、情報を収集する、そういう習慣はほぼありませんでした。
妊娠初期から中期はお医者さんや助産師さんのアドバイスに頼るばかりでしたが、妊娠後期になるにつれ、経験者談がすこぶる威力を発揮していきました。
その頃の私の仕事では、お客さんのほとんどが子育てママさんだったのでなんでも聞ける環境にはいたのですが、私の性格やその時の立場からリアルに聞くということがなかなかできずにいました。
そこでたどり着いたのは、東京の子育てコミュニティ(SNS) でした。心配なことを投稿すると即安心材料を優しく丁寧に回答してくれる、見ず知らずの先輩ママに救ってもらっていました。なんとも利便性高くそして24時間営業!ハマらないわけがない。
今では当たり前にSNSを使って子育て情報をゲットできる時代ですが、当時は発展途上で、ユーザーのほとんどが首都圏でしたので、次第に地域の方との交流を求めるようになっていくのです。「雪」×「子育て」 って考えた時に首都圏の方との交流は難しい。自然と私の中で、子育てと地域の密着した関係性、ここにたどり着くことになります。
こうした経験の積み重なりが今のママナビの構想につながっていくのですが、ここから5年ほどの時を経てママナビは産声をあげることになります。
ながーくなりそうなので本日はここまでにしておきます。私のブログは週1回程度の気まぐれな更新です。ママナビ誕生秘話は次回以降のブログで詳しくお話します。ママナビやマミープロの今もお伝えしていきたいので楽しみにお待ちくださると幸いです。
アメブロも日々更新しています。こちらもぜひ併せてご覧ください。