子育てブログ

クリスマスまでカウントダウン!アドベントカレンダーってどんなもの?

作成者: みい|2024.11.26

もうすぐ12月。今年もクリスマスがやってきます!🎄✨
我が家ではここ数年、「アドベントカレンダー」を用意して、クリスマスまでの日々をカウントダウンしているのですが、この「アドベントカレンダー」とはどのようものなのか、起源や楽しみ方を調べてみました🔍

📍アドベントカレンダーの起源

「アドベント」とは、ラテン語の「Adventus(到来)」が語源で、イエス・キリストの誕生を待ち望む期間=クリスマスまでの準備期間を意味します。
アドベントカレンダーは、19世紀のドイツが発祥と言われており、クリスマスまでの24日間、
家の壁や扉にチョークで印を付けて日数を数えていたようです。

📍アドベントカレンダーの形式

かつてのヨーロッパでは、日曜日を迎えるごとに一本ずつロウソクを灯す、一日一枚ずつ宗教画を飾る、などの習慣があったそう。
現代では、一日ごとにお菓子やプレゼントが入った箱や袋をあけていく、カレンダー形式のものが人気です🙌
百円ショップに、組み立てるだけで簡単にできるアドベントカレンダーも売っていました👍

📍アドベントカレンダーの中身
チョコレートやキャンディなどの小さなお菓子類が多いですが、化粧品やおもちゃ、絵本など様々です✨パズルのピースが少しずつ揃っていくものなどもあり、クリスマスまでの日々を楽しみながら過ごすことができます😊
最近では、いろいろなメーカーやお店のアドベントカレンダーが発売されているので要チェックです!

📍アドベントカレンダーのアイデア
市販のものにも様々なバリエーションがありますが、手作りすれば、形式も中身も自由!
お子さんの好きなものや、伸ばしたい力を引き出す形式など、いろいろなアドベントカレンダーが考えられます🤗
我が家で昨年作ったものがこちら。


簡単!手作りアドベントカレンダー | 北海道・札幌の子育て情報サイト | ママNavi

今年は、先程ご紹介した百円ショップで購入したものを利用して、去年とは違ったアドベントカレンダーを作ってみようと思います🙌