住所 |
札幌市北区新川7条16丁目709番8号新川NUビル |
---|---|
TEL |
011-214-1696 |
Eメール | |
URL | http://www.magokoro-kai.com/ |
受付時間 | 9:00〜19:00 |
休校日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | 3台有(無料) |
交通機関 | 北海道中央バス「国際情報高校前」停留所から徒歩2分 |
まごころ会は「すべての子ども達に同じだけの経験を。」を企業理念に、児童デイサービス・放課後等デイサービスを行っています。
「発達の遅れや障がいがあっても、他の子どもと変わらずたくさんの経験をしてほしい」という願いから、集団活動の中でさまざまな体験ができるよう、お子さま一人ひとりに合わせた適切な療育を行うことを目指しています。
子どもの発達の遅れや障がいは、年齢だけではかれるものではありません。
そのため、年齢や発達段階に応じた適切
発達の遅れや障がいを「その子の個性」と考え、どう伸ばしていけるか保護者と一緒に考えていければうれしいです。
医療機器を完備し、医療ケアが必要な重症心身障がいをもつお子さまもご利用いただけます。
育児中のお父さんやお母さんの負担軽減も児童デイサービスの大切な役割のひとつと考え、送迎は完全対応を行っています。
下肢の弱いお子さまや車椅子のお子さまにもご利用いただけるよう、福祉車両もご用意しておりますのでご安心ください。
また、発達の遅れや障がいに対する社会の理解を広める活動を行っていくことも私たちの仕事だと感じています。
将来にわたって、お子さまが「生きづらさ」を感じることがないよう、人が人を思いやり、お互いに協力し合える社会づくりに貢献していきたいと考えています。
まごころ会が「すべての子ども達に同じだけの経験を。」を企業理念として掲げているのには理由があります。
もともと私は幼稚園で働いていましたが、当時はまだ発達の遅れや障がいがある子どもを広く受け入れてくれる幼稚園は多くはありませんでした。
発達の遅れや障がいが理由で幼稚園を見学することも叶わず、失望して帰っていく親子の姿を毎年目の当たりにして、「教育は平等に受ける権利があるはずだ」と強く感じていました。
肢体不自由や医療ケアが必要であることが理由で受け入れてくれる幼稚園がないのであれば、私たちが幼児教育要領に則った療育を提供することで、「自分にとってはここが幼稚園だった」と感じてもらえる場所をつくりたい、そんな想いから始めたのがまごころ会です。
未就園児対象の児童デイサービスから始まり、今では医療ケア対応や放課後等デイサービス、学習支援を行うなど、ニーズに合わせて変化を続けています。
障がいが原因で経験できるもしも、お子さまの発達に何かご不安な事がございましたら、
ビスケットは、障がいや発達に心配のある子どもが幼稚園や保育園に入園するための練習クラスです。
幼児教育要領に則ったプログラムによって、質の高い療育を行っています。ことばの練習はもちろん、季節に沿ったイベント、運動や制作など年間を通じてさまざまな活動に取り組んでいます。
幼稚園と同様、週3回の給食の日と食育の観点から週2回のお弁当の日を設けています。
保育士、幼稚園教員、小学校教員免許保持者のほか社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、看護師が療育にあたります。
幼稚園や保育園の入園に向けたスモールステップとして、心と体に無理がかからないような療育を行っていますが、幼稚園や保育園と併用して通われている方もいます。
また、年度の途中から利用することも可能です。
もし何か不安なことがございましたら011-214-9364までお気軽にご相談ください。
月謝 | 「障害児通所支援受給者証」に記載されている料金に基づきます。 |
---|---|
教材費他 | 自費負担分 おやつ/教材費として 100円/ご利用毎 給食費(月・火・木曜ご利用の場合) 1食ごとに200円 ※イベントの際に別途費用が発生することはございません。 |
対象年齢 | 2歳半〜6歳 定員10名/日 |
月 | 10:00〜14:00(給食) |
---|---|
火 | 10:00〜14:00(給食) |
水 | 10:00〜14:00(お弁当) |
木 | 10:00〜14:00(給食) |
金 | 10:00〜14:00(お弁当) |
土 | 10:00〜12:00 |
日 |
ショコラは午前と午後の二部制です。
[幼稚園・保育園練習クラス]
午前は、1歳半から6歳までの未就園児を対象とした幼稚園や保育園に就園する前の練習クラスです。小さな目標から一歩ずつステップアップし、子どもが自信をもってスムーズに就園できるよう療育を行っています。
月・火・木・土曜は年齢の小さな子どもでも無理なく療育が受けられるよう療育時間を2時間とし、水・金曜は2歳半からを対象に食育の観点からお弁当の時間を設け、療育時間を3時間としています。
[就学児クラス]
午後は、肢体不自由の小学生以上の子どもがご利用いただける就学児クラスです。学校の放課後や長期休みに、少人数のアットホームな空間で体力に合わせてお友達とゆったり過ごすことができます。
どちらも保育士、幼稚園教員、小学校教員免許保持者のほか社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、作業療法士、看護師が療育にあたります。
医療ケアに対応できるよう医療機器を完備し、送迎用の福祉車両もご用意しておりますので、重症心身障がいのお子さまも安心してご利用いただけます。
もし何か不安なことがございましたら、011-766-6788までお気軽にご連絡ください。
月謝 | 「障害児通所支援受給者証」に記載されている料金に基づきます。 |
---|---|
教材費他 | 自費負担分 おやつ/教材費として 100円/ご利用毎 ※イベントの際に別途費用が発生することはございません。 |
対象年齢 | 午前中:幼稚園保育園練習クラス5名/1日 午後:就学児クラス5名/1日 |
月 | [幼稚園・保育園練習クラス]10:00〜12:00、[就学児クラス]学校終了後〜17:00 |
---|---|
火 | [幼稚園・保育園練習クラス]10:00〜12:00、[就学児クラス]学校終了後〜17:00 |
水 | [幼稚園・保育園練習クラス]10:00〜13:00(お弁当)、[就学児クラス]学校終了後〜17:00 |
木 | [幼稚園・保育園練習クラス]10:00〜12:00、[就学児クラス]学校終了後〜17:00 |
金 | [幼稚園・保育園練習クラス]10:00〜13:00(お弁当)、[就学児クラス]学校終了後〜17:00 |
土 | [幼稚園・保育園練習クラス]10:00〜12:00、[就学児クラス]学校終了後〜17:00 |
日 |
「ビスケット」「ショコラ」の次のステップとして、小学生以上の子どもたちを対象に療育を行っているのが「まかろん」です。
遊びやイベントなどを通じて、子どもたちが気持ちをリフレッシュできる時間を提供しています。平日は一人ひとりの下校時間に合わせて送迎を行っているため、安心してご利用いただくことができます。
また、お父さんやお母さんの育児負担を軽減するため、土曜や小学校の長期休みには朝8時からご利用いただくことが可能です(お弁当をご用意ください)。ご希望の時間については、お気軽にご相談ください。
なお、「学校の勉強についていけない」という子どもたちや保護者の不安を少しでも解消できるよう、今年度からは学習支援にも力を入れています。
もし何か不安なことがございましたら、011-768-7564までお気軽にご連絡ください。
月謝 | 「障害児通所支援受給者証」に記載されている料金に基づきます。 |
---|---|
教材費他 | 自費負担分 おやつ/教材費として 100円/ご利用毎 ※イベントの際に別途費用が発生することはございません。 |
対象年齢 | 7歳〜15歳 定員10名/日 |
月 | 学校終了後〜17:30 |
---|---|
火 | 学校終了後〜17:30 |
水 | 学校終了後〜17:30 |
木 | 学校終了後〜17:30 |
金 | 学校終了後〜17:30 |
土 | 8:00〜17:30(お弁当) |
日 |