少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少や雇用のミスマッチによる慢性的な人手不足が続く中、多様で柔軟な働き方の導入や働きやすい職場環境の実現が求められています。社労士などの専門家と連携し、「ICTやテレワーク導入の労務対応」「職場環境改善」「人材の確保・定着」「業務改善」などに取り組む企業を募集します。「ウィズコロナ、アフターコロナでの柔軟な働き方改革」に取り組みたいけど、具体的なイメージが描けず、とまどいや不安を感じている企業はお気軽にお問合せください。
応募 | 下記フォームまたは、専用シートをダウンロードし、必要事項をご記入の上FAXにてお送り下さい。その後、事務局よりご連絡いたします。 |
初回ヒアリング | ヒアリングシートを活用し、事務局にて課題を抽出します。目標設定にコミットした支援スケジュールを組み立てます。 |
専門家派遣 |
実績や知識豊富な専門家を各社の課題に応じて派遣します。事務局との連携により支援メニューを組み立てます。 *1社あたりのコンサル時間は課題に応じて8時間程度* |
ロールモデル冊子取材対応 | 参加企業の中から数社選定し、ロールモデル冊子取材に対応頂きます。 |
社会保険労務士 | 雇用・労務管理/規程整備など |
中小企業診断士 | 経営/マーケティングなど |
ITコーディネーター | 機器の選定/ICT(テレワーク)の導入など |
キャリアコンサルタント | 人材育成/キャリア形成など |
定着率アップ支援
|
◎現状ヒアリング、支援計画の策定 ◎評価制度の構築 ◎助成金の活用 ◎制度及び規程の社内周知 |
業務効率アップ支援 |
◎現状ヒアリング、支援計画の策定 ◎業務の棚卸し ◎ICT化可能な業務のシステム導入 ◎助成金、補助金の活用 |
採用強化支援 |
◎現状ヒアリング、支援計画の策定 ◎求人票の見直し、募集条件見直し ◎認証制度取得支援 ◎助成金の活用 |
※お申込み締切/令和4年1月31日(月)まで※(50社限定)
主催 | 苫小牧市 |
運営 | 株式会社MammyPro 札幌市中央区南1条西5丁目愛生舘2F TEL.011-206-9150 FAX.011-206-9750 |
【支援期間】令和4年6月初旬〜令和5年3月中旬
雇用・労務管理
規程整備
経営
販路開拓
機器の選定
業務効率化
人材育成
採用支援
ほか、各課題に応じた専門家を派遣致します
お申し込み締切
令和5年1月31日[火]
50社限定
時代背景の変化により、これまでの働き方を変えていく必要が企業に求められているなかでICTを導入することで解決に導かれた事例を紹介し、苫小牧市内企業への「ICT」の理解と浸透を目的としています。
ICTで情報共有の強化と業務効率化を実感
ICTツール活用と時間管理で業務効率アップ
複数店舗の情報をICTでリアルタイムに共有
時代やニーズに合わせてICTツールを活用
苫小牧市
株式会社Mammy Pro
札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘2F
担当:支援コンシェルジュ 高野
TEL:011-206-9150(受付時間 平日9:00〜17:00)