\ focus/

ラン活動どうする?後悔しないランドセル選びのコツ

少子化にも関わらず、激化しているといわれる「ラン活」👝
ラン活を始めるベストな時期や選び方のコツを知って、子どもに合ったランドセルを見つけましょう❗️(2022.12.27更新)

ラン活とは?

特集「ラン活」

子どもの小学校入学に向けてランドセルに関する情報収集をしたり、展示会に行くなど「ランドセル選びの活動」のことです。
今はランドセルの色や形、こだわりもさまざま。
昔は入学式直前の3月頃が販売のピークでしたが、ここ数年は時期が前倒しされ、夏頃にピークを迎えるといわれています😳

ランドセルを選ぶ時にチェックしたいポイント

画像2-Dec-14-2022-07-00-24-4952-AM
ランドセルにはカバン専門店や大手スーパーなど100以上ものメーカーがあります。
「いざランドセルを買おう❗️」と思っても、何をどう比較すればよいかわからなくなりますよね。
実際にランドセルを選ぶ時のポイントをいくつかご紹介します。

1.素材

ランドセルに使われている革の種類は、大きく分けて3種類あります。

素材 価格 軽さ 丈夫さ 耐水性 高級感 ポイント
コードバン
(馬のお尻の革)
約1.5kg 風合いや強度が抜群だが希少部位のため高価
牛革 中〜高 約1.4kg 風合いや強度が良く、昔から選ばれてきた素材
人口皮革
(クラリーノなど)
低〜中 約1.2kg 加工しやすいためデザインが豊富で最軽量

本革と人工皮革の大きな違いは、硬度やハリなどの「質感」と「重量」です。
メーカーによっては、カタログだけでなくサンプルとして革見本を同封してくれるところもあるので、気になる場合には活用してみましょう❗️

2.サイズ

ランドセルのメインとなる収納サイズもポイントの一つ。

横幅 内寸23cm以上(A4フラットファイル対応)
マチ幅(奥行き) 12cm以上

主力メーカーの最新モデルは「A4フラットファイル対応」が標準になっていますが、最近は教材やタブレット端末が増えたり、コロナ対策で水筒を持っていくこともあるため、「マチ幅も12cm以上」あると安心です。

3.耐久性

横幅やマチ幅の拡大によって、ランドセルは大型化しつつあります。「軽くて大きなランドセル」は強度がないと型崩れしてしまうため、目には見えない「ランドセルの芯材」も重要です。

メイン収納の側面(大マチ)だけ強化したもの、底部にもプレートが入っているものなど、こだわりはメーカーによって異なります。押圧検査や最大荷重を測定しているメーカーもあるので、HPやカタログなどでぜひ確認してみましょう。

4.背負い心地

ランドセルは背負いやすければ、たとえ数値的に重くても軽く感じるもの。

  • 肩ベルトが立体的に立ち上がった形状
  • 背カン(本体と肩ベルトをつなぐパーツ)が動く
  • 背当て(背中のクッション)が隙間なく体にフィットする
 

などに留意して選ぶと背負いやすいとされています。
背カンの写真
引用:株式会社セイバン「天使のはねストア」
▲可動式の背カンは体型や動きに合わせて肩ベルトが動いてしっかりフィット

ただ、入学時は多少肩ベルトが浮いていても、だんだん馴染むので問題ありません。
子どもの成長に合わせて、こまめに調整してあげるのも大事です😊

5.かぶせのタイプ

画像7
引用:株式会社セイバン「天使のはねストア」

一般的なランドセルは縦型の「全かぶせタイプ」ですが、かぶせがランドセル本体の底までは覆わず、半分までしかない「半かぶせタイプ」のものもあります。
半かぶせタイプは全かぶせタイプと比べて以下の特徴があります。

メリット デメリット
  • 荷物の出し入れがしやすい
  • 個性的でおしゃれ
  • 軽量
  • ランドセルカバーの種類が少ない
  • 錠前周辺が傷つきやすい
  • 収納力がやや劣る

6.メーカー

ランドセルのメーカーは大きく分けて3つに分けられます。

タイプ 特徴 主なメーカー
ランドセル専門メーカー
  • 値段や品質などのバランスがとれている
  • 迷った時にも失敗が少なく安心
  • セイバン
  • ハシモトなど
大手スーパー
  • バリエーションが豊富で価格帯が広い
  • 買い物ついでに購入しやすい
  • イトーヨーカドー
  • イオンなど
鞄専門店など工房系
  • おしゃれで洗練されたデザインと高級感
  • 手作りのため生産数が限られており高価
  • 池田屋
  • 土屋鞄など

取り扱っている素材やデザイン、価格など希望に合うメーカーを選びましょう。

いつ買えばいい?ラン活スケジュール

それぞれ売り切れの時期が異なるため、「いつランドセル選びを始めるか」は希望するランドセルにもよりますが、早ければ早いほど選択肢の幅が広がります😄

ラン活スケジュールの画像

人気商品を買う場合は、メーカーのHPでカタログ請求や予約開始の時期を確認し、早めに計画するのがオススメ👍
メーカーによって早期予約の割引や特典があることも。
こだわりなどが特になく、「子どもが気に入って安く買えればOK❗️」という場合は、型落ちや展示品などのアウトレット、在庫処分セールのタイミングも狙い目です。

困った時には?ランドセル選びに関するQ &A

Q:長く使うためには?
A:6年間の修理保証があれば、万が一の時にも安心です。
ランドセルカバーは高学年まできれいな状態を保つことができ、近年ではオシャレとして使う子も増えています。
Q:アウトレットやセールを活用する時のコツは?
A:「2年以内に製造されたモデル」「メーカー在庫」なら、品質劣化の心配もほぼありません。
入学の前々年度に型落ち品の価格相場や割引率を確認するのもオススメです。
Q:子どもに選ばせる時の注意点は?

A:派手なデザインや予算オーバーのものを選ぶ不安もありますよね。
親が選択肢をある程度しぼってから子どもに選ばせるのも手ですよ。

編集後記

最近では年中からカタログ請求を始め、年長の春には予約する人もいる「ラン活」。
2024年に小学校に入学するお子さんがいる場合には、ぜひ参考にしてみてください。
お子さんにぴったり寄り添う素敵なランドセルが見つかりますように❗️

| Members |

無料メルマガ会員募集
ママナビより子育て中のママにとってお得な情報を週1回程度、お知らせいたします。
ママナビのメルマガ会員になると・・・
プレゼントの当選確率2倍!!
メルマガ会員はママナビが実施するプレゼントの当選確率がなんと2倍。特別な手続きはいりません。もちろんすでにメルマガ会員の方にはダブルチャンスが適用。今すぐ登録してプレゼントの当選確率を高めましょう!
「どんなメルマガが届くの?」
メルマガサンプルはこちら