\STAFF BLOG/

子育てブログ

就学へ向け加速する秋!

 

「就学相談」に「就学前健診」

児童発達支援 ブログ

(入学式にて。次女は「こだわり」で、この靴下しか履けずにスパッツ着用でした🙈)

 

秋から冬へ・・・。一気に寒くなってきましたね!🍁🌬

我が家は去年の今頃といえば「就学前健診」・・・。🤓🏥

長男の時、長い行列で待つ時間の多さに親子ともグッタリ😵疲れた経験から、

激しい多動のあるガールズに集団検診は無理!!🙈🙉と判断。

教育委員会へ相談し受けませんでした。😇

この頃には「就学相談」も終わり「支援学校判定」が出ていたので、

集団健診を辞退する話もスムーズでした。☺

 

「普通にできることが、できない」

それこそがガールズの「障がい」です。

 

年中さんの今時期(10月11月)に「小学校の学校公開日」や

「特別支援学校見学会」へ参加しました。🙋

学校の雰囲気や授業、児童の様子などから「小学校の支援級」は

ガールズには難しいと実感!!😅

後日見学した「特別支援学校小学部」の授業や児童の姿に、

この学校で成長して欲しい!🤩と強く思い、

年中さんの秋には「特別支援学校」へ就学する気持ちが固まりました🌸

 

とは言え、親だけで勝手に入学します!と決めることではなく・・・。😅🤔

年長さんになり、障がいや就学に不安のある子を対象とした「就学相談」を受けました🖊

 

「就学相談」は親が教育委員会へ申し込み、

親子面談や必要な場合は発達検査が行われます。

我が家の場合は、教育委員会に親子で出向き、

子どもは職員の方と遊び(お絵描き🖍やパズル🖼)行動観察、

親は面談担当の方と生活の様子や就学先の希望などを話しました。📝

教育委員会では、発達検査の結果や幼稚園・保育園やデイサービスでの様子などから

就学先を決定します。🎯

もちろん、教育委員会の判定と親の希望に違いがある時や

就学先に悩んでいる時は時間をかけて決めます。🌼 

児童発達支援 ブログ

(小学部、初めての運動会は新型コロナ蔓延防止のため無観客。動画配信でした☺ )

ガールズの場合は、集団生活をする上での「生活スキル」を日々勉強中💯です。

今現在もオムツを使用しています。

トイレ🚾で成功することも多くなりましたが、年長時には全くできませんでした。

発語もなく喃語のみの次女、一語の発語のみで自分の意思を伝えることは難しい長女。

就学先を決める上で、どれだけの生活スキルが身についているか🚾🙋🚮は重要です。

小学部入学後のガールズは、スクールバス🚌で通学していて、

朝のバスは小学部から高等部までの全員が乗車しています。

ガールズが高校生になったら先輩方のように落ち着くのかな??

と、淡い期待を抱きます・・・。(全然想像できない!🤣🤣)

「バス!バス!☺」と乗車を楽しみにする長女、

ニコニコ🥰でバスに乗り込む次女の姿に、こちらも嬉しくなります❤

子どもは楽しく学び、親は安心の環境を選択できて良かったです!🌞🌞

ママブロガー
ヘソノゴマ 記事一覧へ
長男は小学四年生☆ 長女次女(双子)は特別支援学校小学部一年生☆ 三人の子どもがいるアラフォーママです♪

| Members |

無料メルマガ会員募集
ママナビより子育て中のママにとってお得な情報を週1回程度、お知らせいたします。
ママナビのメルマガ会員になると・・・
プレゼントの当選確率2倍!!
メルマガ会員はママナビが実施するプレゼントの当選確率がなんと2倍。特別な手続きはいりません。もちろんすでにメルマガ会員の方にはダブルチャンスが適用。今すぐ登録してプレゼントの当選確率を高めましょう!
「どんなメルマガが届くの?」
メルマガサンプルはこちら