通級指導教室
子ども自身の困りごとに寄り添う支援・指導
(⛄冬の使者☆白鳥🦢ではなく、鷺でした。)
来年度、長男の通う小学校に「通級指導教室」が開設されることが決まりました!
発達障害のある長男、就学時に通級指導を受けるか考えましたが、
入学する小学校には通級指導教室はなく、通級指導を受けるには、
日中の授業時間または放課後に他校へ通わなければなりません。
子どもと親の負担感を考え受けませんでした。
🌟通級指導教室とは??🌟
通常学級に在籍する児童が、週に何時間かある指導の時間だけ通級指導教室に移動して、個別の困難や課題に合わせた支援・指導を受けます。
(コカ・コーラ環境ハウス、木造校舎素敵です🥰)
就学後は放課後等デイサービスで長男の療育を継続していました。
放課後等デイサービスでは、幼少期から一緒に療育を受けている友達や
子どもたちの特性を理解した先生と安心した環境なので、
トラブルもなく過ごすことができますが、学校生活では難しいものがありました😵
学習面での問題は目立ってないものの、対人関係のトラブルに悩まされています・・・🙄
友達から、からかわれやすいのが一番の悩みです😵
就学後から今現在4年生まで、毎年同じようなトラブルで担任の先生や
特別支援コーディネーターの先生との面談で解決策を話し合います🧐
特に学年が高学年になると、子ども同士のトラブルに親が介入することが、
難しくなってきているなと感じています🙄
それは、学校内も同じことで・・・。
何度、指導しても先生の目が届かない所で、同じようなトラブルがまた発生してしまう。
「いたちごっこ」のような状態です😨😰
この状況が続くと長男も学校へ行くことが苦痛となり、「登校渋り」が出ています。
朝、起きると「お腹が痛い」など不調を訴え休むことが多くなりました😷
今も週2日くらいは体調の不調を訴え学校を休みます🤕😷
休む日が多くなると休んだ日におこなった授業の課題(図画工作など)も増えて・・・😨
登校すれば、休んだ分の授業の課題を休み時間もやらなければならない状況😱😱
これでは、大人の労働時間と変わらないような生活になってしまいます🥶
授業受けて休み時間は課題をこなして・・・。ある意味長男ってデキル男??🤔
長男が苦痛を感じていないなら良いのですが、そこまでタフな男では・・・🙉
まだ小学生なので休み時間は休んでいただきたい🙇
(急な階段に、ビビる長男。)
この現状を踏まえ、先日、特別支援コーディネーターの先生との話し合いをし、
来年度から通級指導教室を利用することに決めました🥰
このタイミングで在籍校に通級指導教室が開設されて、親としては安心感半端ないです❤
長男の困りごとの一番は、対人トラブル「からかわれやすい」こと😰
他にも、学習面では苦手な体育や図工への拒否感などもあります・・・📐
長男の場合は、在籍校の通級指導教室なので、週数時間だけ通常授業時間内に
個別で指導を受けます✍
他校の児童は、基本的には放課後の時間帯になりますが、利用児童数など状況によります。
通級指導の時間で対人関係での困りごとを長男自ら相談し、
対人関係や不得意な科目への苦手意識を少しでも取り除けたらと願います🥰🥰