
身近なもので簡単!コマを作って回しちゃおう
コマ回しにハマっている息子と、身近なものでコマを作ってみました!
📌紙コップのコマ
<材料>
紙コップ、ペットボトルの蓋、ハサミ、セロハンテープ
紙コップに6か所くらい切り込みを入れて、上の写真のように開きます。
裏返して、底の部分にペットボトルの蓋をテープで貼り付けたら完成!
ペットボトルの蓋がコマの軸になります。
写真の右のように、丸めた紙を重ねて貼ると、より回りやすくなります💫
紙コップの底の部分を持ち、くるっと手をひねると簡単に回ります👍
端を丸く切ったり、シールを貼ったり、自由にかわいくデコレーションして仕上げましょう🥰
📌牛乳パックのコマ
<材料>
牛乳パック、ペットボトルの蓋、ストロー、ハサミ、セロハンテープ
洗って乾かした牛乳パックを半分くらいの高さに切り、写真のように切り開きます。
青い線のところを谷折りにし、折り目をつけます。
この折り目の交わる部分が、コマの軸になります👍
底の部分にペットボトルの蓋を貼り付けて完成!
蓋のところを持って回します💫
折り目をつけた底の部分だけを切り取り、写真のようにストローを貼り付けても、またちょっと違ったコマができます😉
どちらもいい感じに回りました💫💫
しっかりとした厚みがあって安定感があり、紙コップより回しやすかったです☺️
📌ペットボトルキャップと綿棒のコマ
<材料>
ペットボトルの蓋、綿棒、マスキングテープ、穴をあける道具(キリなど)
ペットボトルの蓋の真ん中に穴をあけ、綿棒の端を片方だけ切って、下から蓋の穴に通します。綿棒の先の丸い部分がコマの軸になります👍
こんな感じ✨マスキングテープなどを貼るとかわいいし、強度も増します。
シールを貼って…きれいに回りました!
いろいろな種類のコマを作って、誰がいちばん長く回せるか勝負をするのも盛り上がりそう✨
どれも身近な材料で簡単にできるので、よかったら親子で楽しんでみてください🥰
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)