
おすすめアナログゲーム コリドールキッズ
2022.6.21
我が家に最近仲間入りしたアナログゲーム『コリドールキッズ』
8歳も4歳もハマって楽しんでいます🤗
『コリドール』は、フランスのボードゲームで、コマの移動と壁の設置によってゴールに到達することを競うもの。
その子ども向けバージョンが『コリドールキッズ』です🙂
通常版よりマス目が少ないのでゴールがしやすく、コマもネズミの形をしていて可愛いです✨
自分のターンでは、「コマを1マス動かす」「壁を1枚設置する」のどちらかの行為を行います。
それぞれのネズミと同じ色のチーズを向かい側に置いておき、そのチーズを目指して、コマのネズミを進めていきます👍
最初に向かい側の列に到達したプレイヤーが勝ち。
壁を設置して相手の邪魔をしつつ、自分のコマをいかに早く進めることができるか、というゲームです✨

↑
ピンクのネズミが向かい側の列に到達したので勝利🙌
コマを2つにして、2人プレイもできます。
対象年齢は5歳以上となっていますが、4歳息子も何度かやるうちにルールが理解できたようです。息子と私の二人で、毎日のようにやっています☺️
使える壁の数は、2人プレイの場合一人8枚なのですが、「ママは4枚まで」など少しハンデを設けると、なかなかいい勝負になりました。
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
ママブロガー
みい 記事一覧へ
10歳(小5)の女の子と、6歳(年長)の男の子の育児をしている専業主婦です。 夫が転勤族のため全国を転々としていて、いわゆるワンオペ育児な日々です。 思うようにいかず悩んだり落ち込んだりすることもたくさんある中で、毎日をどう過ごしているのか、失敗や葛藤も含めたリアルをご紹介します。